クロス取引の理論と実践
トップページ
> クロス取引の理論と実践
ここでは、具体的にクロス取引の仕組みと、注意事項・留意事項をご紹介していきます。つたない説明ですがお付き合い下さい。また、内容については必ず各証券会社のHPなどで一度ご確認下さい。
クロス取引の理論と実践エントリー一覧
理論編
クロス取引をよく理解するのはなじみがない分難しいですね。良く図解されていてわかりやすいHPを2つ紹介しますので、まずはこ...
≫続きを読む
注意事項(逆日歩)
このクロス取引をして株主優待券のタダ取りをする際に、2つ注意事項があります。一つは「逆日歩」です。○逆日歩(ぎゃくひぶ)...
≫続きを読む
留意事項(配当調整金)
このクロス取引をして株主優待券のタダ取りをする際に、2つ注意事項があります。もう一つは「配当調整金」です。○配当調整金と...
≫続きを読む
実践編
株主優待におけるクロス取引では、権利付き最終日までに現物(又は信用)買いと信用売り(空売り)を組み合わせることで、株価変...
≫続きを読む
実践編(家族間取引)
未成年でも株式を所有していれば、もちろん優待券を貰えます。ただ、大体の優待実施企業は、多くの株式を保有する場合と少数の場...
≫続きを読む
実践編(個別銘柄)
具体的に、ある銘柄をある証券会社でクロス取引して、優待券のタダ取りを実践してみましょう。【8848】「レオパレス21」の...
≫続きを読む
はじめに
当サイトの利用方法
投稿記事・広告主様募集中!
優待新設・変更情報
管理者プロフィール
お知らせ
投稿について
投稿ルール
投稿する
投稿記事一覧
新着記事
商品券・割引券(カード)
食事券
食品
旅行
宿泊
自社商品
スポーツ
レジャー
エンタメ
節約術・その他
株主優待券をもらうしくみ
株主優待とは
株主優待券を貰うには
信用取引とは
株主優待のタダ取りとは
クロス取引の理論と実践
専門用語解説
品貸料計算
10万円以下で買えて、一般信用クロスできる銘柄
証券会社比較
失敗談
権利確定日カレンダー
その他
お問い合わせ/相互リンク
免責について
著作権・所有権について
プライバシーポリシー
サイト内検索:
サイトマップ